477件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

芦屋市議会 2023-02-28 02月28日-03号

1つ目防災対策では、新型コロナウイルス感染症対策を踏まえた避難行動あり方避難所開設運営推進していくと挙げていますが、具体的に市民に対してどのようにこれを進めていくのか、お聞かせください。 2つ目、道路の安全対策では、歩道のバリアフリー整備計画的に行うとありますが、本市の現在の整備状況と、令和5年度の本市整備計画に基づく整備箇所について、お伺いします。 

芦屋市議会 2023-02-14 02月14日-01号

防災対策では、新型コロナウイルス感染症対策を踏まえた避難行動あり方避難所開設運営推進してまいります。 また、地区防災計画策定推進するため、地区特性に応じた支援に努めるとともに、防災減災体制を充実させるため、市民対象防災士育成に取り組んでまいります。 防災総合訓練では、災害時における防災関係機関との連携を図るとともに、市の災害応力及び市民防災意識向上に努めてまいります。 

明石市議会 2022-12-08 令和 4年第2回定例会12月議会 (第4日12月 8日)

訓練に参加された方からは、とてもよい訓練であった、ほかの地域でも行うべきだ、共助主体訓練は今後も継続すべきだ等、多くの前向きな意見を頂いた一方で、障害者からは、段ボールベッドの高さが介助するには低過ぎることや、既設の障害者用トイレの規格が大人には小さ過ぎるなど、様々な御意見を頂き、今後の避難所開設運営の在り方の検証に大いに参考になったところです。

芦屋市議会 2022-10-07 10月07日-06号

芦屋病院は、コロナ患者10床を受け入れ、消防本部は隊員を増員し、防災安全課避難所開設の準備をし、福祉部濃厚接触者になってしまった高齢者が困らないようヘルパーを派遣、7事業所協力を得ました。こども健康部は、新しく大規模になった認定こども園でのコロナ対応、保健所や県との連携、とりわけワクチン担当者は、医療現場と同様に緊張の連続であったと思います。 

猪名川町議会 2022-09-14 令和 4年第411回定例会(第2号 9月14日)

いざというとき、災害時の避難所開設を迅速かつ的確に行うためのアイテムとして、避難所開設キットを各避難所に配備してはどうかと考えます。災害時は全員が被災者です。行政職員もすぐには多数来られないかもしれません。避難所開設キットは、時系列でやるべき作業が説明されていて、手伝ってくれる人への呼びかけから始まります。

香美町議会 2022-09-08 令和4年第134回定例会(第2日目) 本文 開催日:2022年09月08日

内部的な活動といたしましては、新任職員対象とした防災研修をはじめ、町総合防災訓練に対する事前訓練として香住区、村岡区、小代区において新型コロナウイルス感染症対応した避難所開設運営訓練を行い、今年度は、訓練当日に実際に町民の皆様に避難していただき体験をしていただいたほか、防災安全課職員については、国や県の行う災害専門研修を受講し知識や技能の習得に努めております。  

芦屋市議会 2022-06-15 06月15日-03号

地域防災計画には、感染症対策を踏まえた避難所運営や適切な行動推進衛生物資備蓄強化等を記載しており、加えて感染症対応した避難所開設運営マニュアル等を定めております。 地区防災計画策定過程で洗い出された地区問題点を解決する支援を行う中で、有効な対策等は市域全体の計画である地域防災計画に盛り込み、充実を図ってまいります。 

芦屋市議会 2022-02-15 02月15日-01号

防災対策では、新型コロナウイルス感染症対策を踏まえた避難行動あり方避難所開設運営推進します。 また、地区防災計画策定推進するために、地区特性に応じた支援に努めるとともに、防災減災体制を充実させるため、市民対象防災士育成に取り組んでまいります。 防災総合訓練では、災害時における防災関係機関との連携を図るとともに、市の災害応力及び市民防災意識向上に努めてまいります。 

播磨町議会 2021-12-14 令和 3年12月定例会(第2日12月14日)

項目め福祉避難所開設対応について。  我が国の75歳以上の高齢者人口は、阪神・淡路大震災時の1995年には約717万人であったが、2020年には約1,870万人と2.6倍に急増しています。そして近年の日本は、豪雨等による災害が頻発している上に、台風による風水害も大規模災害を引き起こしています。

芦屋市議会 2021-12-10 12月10日-04号

学校区単位での防災会議設置は、現在ございませんが、感染症対策を講じた避難所開設課題として取り組んでいる地域自治会自主防災会防災士民生委員学校などが協働し、避難所への避難ルート避難スペース備蓄品等を確認するなどの取組を行ってまいりました。引き続き地域に寄り添い、防災課題の解決を支援してまいります。 

宝塚市議会 2021-09-29 令和 3年第 3回定例会−09月29日-02号

次に、学校施設整備についてのうち、避難所となっている体育館の現状と課題についての、開設する避難所適正化につきましては、本市では新型コロナウイルス感染症対応した避難所開設運営に関する指針に基づき、大雨や大型台風接近時には、自主避難場所として市内7地区の1地区ごとに1か所の避難所と、発熱や濃厚接触者対象とした専用避難所1か所の計8か所を設置し、各自主避難場所に4名、専用避難場所に3名の職員を配置

明石市議会 2021-09-15 令和 3年第2回定例会 9月議会 (第3日 9月15日)

次に、初動段階及び避難生活についてでございますが、避難所開設運営における要配慮者支援女性ニーズへの配慮としましては、避難所における避難者健康状態の確認や生活衛生面への相談対応のため、保健師による定期的な巡回を実施するほか、災害発生直後の避難所開設や初期の運営を担当する指定避難所要員につきましても、可能な限り女性職員を配置するよう努めるなど、女性相談や要望をしやすい環境整備を図ってまいります

姫路市議会 2021-09-13 令和3年第3回定例会−09月13日-03号

また、当日の避難所開設と住民の避難状況についてもお聞かせください。  避難情報発令から避難所開設について、いかに速やかに準備できるかが大切です。緊急の場合、避難所を誰が開設するのか等、本市では避難所開設についてどのように定めているのか、お聞かせください。また、避難される方が少しでも安心して快適に滞在できるよう、運営方法についての配慮についてもお聞かせください。  

三木市議会 2021-09-10 09月10日-02号

その後、この三木避難所開設運営計画、それからこの避難所運営マニュアルについて順次作成をしていきたいというふうに考えております。 また、マニュアル作成に当たりましては、先ほどありましたように人権推進課でありますとか三木防災リーダーの会などの協力連携のもとで作成することを考えておりまして、女性の視点をできるだけ取り込んだ内容となるようにしていきたいと考えております。

芦屋市議会 2021-09-08 09月08日-02号

防災トイレ衛生対策は、避難所開設運営マニュアルにおいて使用ルールを定めております。今後も施設整備をさらに進めるとともに、国際基準男女比なども参照しながら、備蓄量衛生対策等向上に向けて研究してまいります。 次に、ハンセン病回復者に関する本市職員の発言につきまして、まず回復者や御家族、関係者皆様に改めて深くおわび申し上げます。